
出典:日本郵便
2014年4月の消費税増税にともない、11年半ぶりに復活したことで話題になりました。
新しい2円切手の意匠は「エゾユキウサギ 」。かつての2円切手「秋田犬」の勇猛な姿とは違って可愛らしい姿が印象的です。
エゾユキウサギはユーラシア北部に広く分布するウサギ科ウサギ属ユキウサギの亜種で、日本では北海道に生息しています。夏は茶褐色の毛色、冬はまさに雪のような白い毛色になります。
今回、2円切手以外にも、52円切手(ソメイヨシノ)、82円切手(ウメ)など、11種類の普通切手が新たに発行されました。
ソース:新料額の普通切手の意匠等(PDF) - 日本郵便H
ぽん@beebalm94
2円切手を買って来ました。物思いにふけるウサギさん。50円や80円の切手にプラスしないとね……。 http://t.co/otmX2QAc3F
2014/03/03 15:50:53
植草 考宏@marukome_z
僕にとって2円切手といえば、やっぱり、秋田犬のヤツだなぁ。(画像左:昭和版、右:平成版) http://t.co/HpK6O6xZRS
2014/03/03 21:19:24
[ネットの反応]
2円切手のうさぎかわいい。
お!今日発売されてた2円切手の絵柄かわいい!うさぎ!ふわふわうさぎ!
2円切手買っても使わずに飾っておきたい可愛さ
余ってる50円ハガキが使い切れるわけもなく。2円切手買ってこないと。
今月中に手持ちの官製はがきと切手を使いきりたい。だって2円切手買うとかめんどくさい。。。
2円切手ってコストいくらかかってんだろ?5円くらいで売らないと利益出なくねーのかな?
2円切手・・・原価2円以上だろうなぁ。
コメント