Yahoo! 急上昇ワード (2013年1月6日)

フジテレビ『キビシ~!』(1月6日(日)13:00~14:55) 
秋山木工の家具職人で丸刈りの18歳女性を特集した為、検索されたワード。

秋山木工とは、オーダーメイドの高級家具を製造する職人工房。職人の育成方法が独特で、そこで働く職人は働き始めの4年間は丁稚修行として働く。
男も女も全員が坊主頭になり、 毎日5時前に起床する。さらに携帯電話と恋愛は禁止、家族への連絡手段も手紙だけなど、技術を学びながら厳しい生活を送る。
その間の給料は、寮費、生活費、雑費を払うと手元に残るのは3万円程度。そこから、職人の「命」である道具を購入していく為、自由にできるお金は無いに等しい。さらに、親からの仕送りや小遣いをもらうことは禁止されている。

厳しい修業を通じ一流の職人を育てており、技能五輪全国大会「家具」競技で多くのメダリストを輩出している。



秋山木工 丁稚のすすめ―夢を実現できる、日本伝統の働き方
秋山 利輝
幻冬舎
売り上げランキング: 58,361


[ネットの反応]

「秋山木工テレビでてるー!」

「テレビで秋山木工さんが紹介されていました。見ていて思わず涙してしまいました。」

「秋山木工? ぱねえな…」

「入社すると坊主にするとこって・・・なんかきいたことあるんだけど・・秋山木工なん・・・( ´ ▽ ` )?」

「完全に労働基準法違反だなぁww そこから買っている国会図書館や宮内庁ってヤバイんじゃないの(笑)」

「職人の世界の厳しさが…。「ノロくて駄目な奴ほど残るもんだ。」という頭領の言葉が( ; ; )」

「なにこの番組、号泣だわ(´;ω;`)秋山木工でいつか家具買いたい!」

[関連する言葉]