
出典:amazon
主人公の風吹裕矢(ふぶき ゆうや)が劇中の「流石島レース」において、約1年間に渡りライバル達と激走を繰り広げたマシンで、当時のスーパーカー少年たちの心に残る究極の1台と言われています。
車種はフェラーリ・ディーノレーシングスペシャルで、フェラーリ308GTBのV8エンジンを積んでいます。
フェラーリの版権の関係で「ヤタベRS」と呼ばれています。
ヤタベとは、風吹裕矢のスポンサーで、自称「年がいもないカーマニア」の谷田部行雄が由来となっています。
今回、5月5日の筑波サーキットで開催された『コカ・コーラ オールドナウ・カーフェスティバル』で、ヤタベRSの実車がイベント会場に登場したため、検索数が上昇しました。
ソース:「サーキットの狼」ヤタベRSの実車を披露!
当日は『サーキットの狼』の原作者である池沢 早人師(旧ペンネーム:池沢 さとし)さんがヤタベRSを特別走行しました。
オールドナウ・カーフェスティバルの様子
ちなみに、実車版ヤタベRSの製作途中の画像は↓で見れます。
[ネットの反応]
おおおおおおお!「サーキットの狼」ヤタベRSの実車を披露!
フェラーリ・ディノ ヤタベRS! カッコいいな~
ヤタベRS見たかったわー(^^)
漫画「サーキットの狼」の中で、吹雪裕也が流石島のレースで走った「ヤタベRS」(ディーノ改造)が筑波サーキットのイベントでシェイクダウン。懐かしい~!!
ディノRS(諸般の事情で現在はヤタベRS)が売れたら、セリカLBターボとかカウンタック・シルエットとかトヨタ2000GTシルエットとかのオリジナルモデル出してくれないかなー(;・∀・)
あのサーキットの狼で主人公が乗っていたフェラーリ・ディノRSが実車で走ったとか。残念ながらフェラーリは名乗れないのでヤタベRSになっているがネットで見つけてびっくりしました。ぜひ幻の多角形コーナリングを見たいです(笑)
[おまけ]
「サーキットの狼」の関連ツイート。
uchuta@uchuta_m
【右上のコマ】我ら地元のスーパーカーの聖地 【左下のコマ】18、9の男が「だんな」て、岡っ引きかい!(笑) #サーキットの狼 http://t.co/5P3Uf9EJvT
2013/05/19 22:32:39
コメント
コメント一覧 (1)