方言チャートとは、方言に関する二択の質問に答えていくと、出身都道府県がわかるチャートのこと。
東京女子大学の学生が開発中で、方言学・社会言語学の権威である篠崎晃一教授が指導に当たっているゼミで研究されています。
全体で9ページ、80問以上の質問で成り立っており、以下の日本経済新聞のページで1ページ目のみ公開されています。
ソース:出身県当てます 女子大生が開発「方言チャート」

例えば、「『明日、家におらん』と言いますか?」という質問では、東日本出身か西日本出身かを分類し、さらに細かい質問として「授業と授業の間の休み時間を『ほうか』と言いますか?」や「『ごみをほかる』と言いますか?」などで地域を特定していきます。
ちなみに『ほうか』と『ごみをほかる』は、どちらも愛知県だそうです。

このチャートの作成では方言辞典など過去の文献は参考にしておらず、現在使われている生の声を収集し作られていて、フェイスブックなどSNSサイトも活用されているそうです。
まだ正解率は6割程度だそうですが、もう少し精度が上がれば対外的にも公開する予定のようで完成が待たれます。

8月27日追記

ついに完成し、インターネット辞書事典サイト「ジャパンナレッジ」で公開されました。ぜひ皆さんやってみましょう!


私もやってみましたが、見事に大阪出身だと当てられてしまいました(*^-^*)
方言チャート


出身地(イナカ)がわかる方言 (幻冬舎文庫)
篠崎晃一 毎日新聞社
幻冬舎
売り上げランキング: 196,570


[ネットの反応]

おもしろい!方言大好き!

おもしろい。自分自身の中で愛知と岐阜は区別ついてなかったけど(両方で育ったから)そうなのかー!って感じ

こんなん使われたら わたくしの出身バレてしまうがですよぉー(* ´艸`)

公開されてる1ページ目だけやったけど、なんだか当たりそうな予感!完成が楽しみにゃー♪

おもしろーい。私は5へ行くで止まってしまったので続きがやりたい(^.^)。

学生時代の専攻でこういう感じのこともやってたので非常に興味ある。頑張って公開してほしいな。

方言チャートの6から先はどこにあるんだら・・・

この記事、チャート1ページしか載せてないって(ㆀ˘・з・˘) 続きが気になる・・・・・・

うおおおお2ページ目気になる。でも埼玉では学校の机の列のこと1の川2の川って言うよね?

方言チャート、愛知に行ってしもた(´・ω・`)

道産子は結局「ザンギ」だけで炙り出されちゃうのね(・_・;)

ゴミは「なげる 」って言うわwww

とごるって標準語じゃなかったん!?

「正座」のことは「おまん」といってました。

八丈方言の分類は難しいでしょうねwww

「氏ね」→古参2ch 「タヒね」→VIPEER 「死ね」→ニコ厨 「死んで、どうぞ」→なんj とか、ネット上生息地チャートとか出来ねーかな、住み分けが曖昧だし無理か


[関連する言葉]