指比(ゆびひ)とは、右手の人差し指と右手の薬指の長さの比率のこと。
男性の潜在的な免疫力や生殖能力との関係が研究されています。

「指比」は『右手の人差し指の長さ÷薬指の長さ』で計算できます。日本人の平均は0.95となっており、ほとんどの日本人は人差し指より薬指の方が少しだけ長いという統計になっています。

研究によると、この「指比」が小さければ小さいほど(薬指が長ければ長いほど)、男性的で、イケメン率が高く、男性器のサイズも大きいそうです。
つまり、右手の人差し指と比べて薬指が長ければ長いほど優秀な遺伝子をもつ可能性が高いとされています。

この指の長さの比率は産まれた時から変わらず、胎児期のホルモン環境で決定されます。男性ホルモンのテストステロンに多くさらされた場合は薬指が長く、女性ホルモンのエストロゲンに多くさらされると薬指が短くなります。

海外では、2D/4D ratio[2D(人差し指)/4D(薬指) ratio(比率)]という名前で研究されており、イギリスの研究では、人差し指より薬指が長い投資家の年俸は、薬指が相対的に短い人に比べて11倍も多く、長期にわたり高い利益を上げ金融業界におけるキャリアも長い傾向にあることがわかりました。

男女共にいえることでは、人差し指より薬指が長い人は運動能力に優れており空間認識能力にたけている理系脳だそうです。逆に、薬指が短い人は温厚で言語能力に優れている文系脳で、ドイツの研究によると交通違反を起こしにくく、リスクを避ける傾向があるそうです。

日本では、エッセイストで動物行動学研究家の竹内久美子さんが権威で、多くの著書を出版されています。
今回、FMラジオ J-WAVEの『ゴールドラッシュ』に竹内久美子さんが出演して「指からわかる男の能力」についてのトークをしたため話題になりました。


指からわかる男の能力と病 (講談社プラスアルファ新書)
竹内 久美子
講談社
売り上げランキング: 2,550


[ネットの反応]

竹内久美子さんの指比、面白い

指比、すげえなw

竹下久美子さんの考える指比でいろいろとわかるとか。。。?忙しくて話半分でしか聞いてなかったけど、なかなか面白そうな内容ではあった。

指比測ったら0.92だった 平均かな?

指比0.94です。  

指比0.875    

今、ラジオ聞いてたら「指比」が話題に。要するに、人差し指より薬指が長い男は能力高いらしい。イケメン率高かったり、年収が高かったりするんだとか。で、俺、薬指長い!(←ここ大事)


▼こんな言葉も話題になりました▼