
出典:Panoramio
ギターの森とは、アルゼンチンの農業の中心地パンパにある、巨大なギターの形をした森。全長は1km(2/3マイル)にもおよびます。
下の地図からもわかるように農地のど真ん中にあるため、飛行機に乗って上空から眺めるしか全体像を見る事は出来ません。
大きな地図で見る
場所(住所):Guitar Shaped Field, Presidente Roque Sáenz Pena, Cordoba, Argentina
Google MapやGoogle Earthで「Guitar Shaped Field」と検索すると出てきます。
このギターの森は、農場主のペドロ・マルティン・ウレタさんが亡き妻グラシエラさんを偲び、オマージュとして作られました。
音楽が大好きだったグラシエラさんは、「いつか自分でデザインしたギターの形をした森を農場に作りたい」と話していました。
しかし、1977年、5人目の子供を妊娠中に脳動脈瘤に襲われ、25歳の若さで亡くなってしまいました。
妻の話に耳を傾けてあげれなかった事を悔んでいたペドロさんは、残された4人の子供たちと力を合わせて、グラシエラさんの夢を叶えるためギターの森計画を実行に移しました。
その計画は多難で、野ウサギやネズミに植えた若木を食べられてしまうため、何度も何度も植え直さなければなりませんでした。
また、グラシエラさんが天国からでも見えるようにと、できるだけ大きな森を作るため、測量にも苦労したそうです。
ギターの中心の星型から作り始め、ほとんどの部分をヒノキで、弦は青みがかったユーカリの木を植えて作られています。
素晴らしい完成度の作品に仕上がっていますが、現在70歳を超えるペドロさんは、写真でしかこのギターの森の全体像を見たことが無いそうです。
なぜなら、ペドロさんは空を飛ぶのが怖くて、飛行機に乗ることができないからです。
[ネットの反応]
ギターの森…!鳥肌
ギターの森いい話すぎて……
ギターの森いい話すぎる(o;ω;o)
ギターの森、超ステキ!!!!涙(。-_-。)(。-_-。)(。-_-。)
ギターの森めっちゃ素敵やん…
ギターの森見つけた…弟とGoogleearthで2時間ほど探した。
『チュチュおじさん』もいい話なので良かったらご覧ください。
コメント