Pentatonix(ペンタトニックス)とは、テキサスで誕生し、カリフォルニアで活動する5人組のアカペラユニット。
ポップミュージック、クラブミュージック、ジャズ、クラシックなど様々なジャンルの音楽を複雑にアレンジし、中毒性のあるボーカルクインテット(五重唱)で世界中を魅了しています。
名前の由来は、最も有名な音階であるペンタトニックスケールからきています。
今回、Daft Punk(ダフト・パンク)の代表曲「One More Time」「Digital Love」など7曲をミックスした作品がYouTubeで公開されました。その素晴らしい完成度から、わずか5日間で700万回も再生され話題となっています。
Pentatonix(ペンタトニックス)のメンバー

出典:Media Mikes
・ボーカル

出典:wikia
・ボーカル

出典:twitter
・ボーカル

出典:twitter
・ベースボーカル

出典:twitter
・ビートボクサー
・チェリスト
[ネットの反応]
うぉぉぉおおお!! めっちゃかっこぇぇえええ!!
やばい!これカッコ良すぎるわー。アカペラに思えないほどの完成度!
いやほんと、気持ちよすぎるんだけど何なのこれ凄すぎてヤバいしか言えない・・・w リズム隊めっちゃいいしビートボックスの音気持ち良すぎな('A`)
アカペラってこんな次元まで高められるんだね!
確かに、こりゃー かっちょエエ!(*´ω`*)
聴けば聞くほどPentatonixのボイパやってる男性の声が人の声だとわからなくなるくらい凄い…
発想と技術にマジで感動した。自分の中で今年一番だわ。
このアカペラRemix、映像も含めて素晴らしいんだけど、曲終了後すぐに座談シーンに移るので余韻に浸れなくて台無し。
ある程度加工してあるんだろうけどたしかにカッチョイイ。あとビートボックスの人がサイクロプスみたいなグラサンしててオモロイ。
この未来感のある化粧が好きです( ^ω^) 発光している青い髪なんていいじゃない!
目怖いw
すごい。 あと右の口角だけあがるのキュート
[その他の作品を紹介]
『Evolution of Music』
11世紀から2010年までの音楽の進化をわずか4:30に凝縮した作品
『Somebody That I Used to Know』
グラミー賞で最優秀レコード賞を受賞したゴティエの名曲をアレンジ
コメント
コメント一覧 (8)
あの声であのルックスはやばい(笑)
Kirstienはラテン系。ヨーロッパの血を引き継いでる。